ARCHIVE

※新型コロナウイルスの影響により延期となりました。
●合唱団轟-TODOROKI- 第8回演奏会
 【日時】
   2020年3月21日(土)
   開場13:30 開演14:00
 【会場】
   川口リリア 音楽ホール (JR京浜東北線 川口駅 西口正面)
 【チケット】
   一般3,000円/学生2,500円 全席自由
 【指揮者・楽器奏者】
   指揮:野本立人 (1st/3rd stages) 、石川雅子 (2nd stage)
   ピアノ:筧千佳子
   演出 (3rd stage):しままなぶ
   チェロ (3rd stage):袴田容
   クラリネット (3rd stage):前田優紀
   他
 【演奏会曲目】
   ●1st 英語のキャロルを集めて…
     - Jesus Christ the apple tree
      作曲:ELIZABETH POSTON
     - This Joyful Eastertide
      編曲:CHARLES WOOD
     - Angel's Carol
      作詞・作曲:JOHN RUTTER
   ●2nd 混声合唱とピアノのための「花に寄せて」
     作詩 : 星野冨弘
     作曲 : 新実徳英
   ●3rd 音楽劇「かしわばやしの夜」-舞台のためのカーニバル-
     原作 : 宮沢賢治
     作曲 : 林光
十亀正司の”Good job”コンサート~あけてビックリ、バレンタインの玉手箱~

2020年2月13日(木)
18:45開演(18:00開場)
ロビーにて十亀正司のコレクション展示とプレコンサートがあります。
膨大な十亀コレクションより、選りすぐりの楽器(クラリネット・民族楽器)、カメラを展示します。
会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
入場料 全席自由
一般 1,500円 
学生  500円(※当日は学生証をご持参ください)
2020年度吹奏楽コンクール
課題曲コンサート
2020年2月2日(日)14:00開演(13:30開場)
さいたま市民会館 おおみや 大ホール
 
​<指揮>
 甲斐 誠(音楽監督)
<特別ゲスト・解説>
 伊藤 康英(作曲家・洗足学園音楽大学教授)
<2020年度課題曲作曲家ゲスト>
 平山 雄一(第30回朝日作曲賞・課題曲Ⅰ)
 佐藤 信人(課題曲Ⅱ)
 宮下 秀樹(課題曲Ⅳ)
 尾方 凜斗(第12回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位・課題曲Ⅴ)


第7回クラリネットアカデミー in 大分
【第7回】2020年1月16日から19日

レッスン料
単発レッスン1回60分...6000円
(小中学生3000円・高校生5000円)
団体単発レッスン1回90分~120分...10000円
(小中高生5000円・高校生8000円)
申し込み
E-mail maedayuki.klarinette@gmail.com
<TVアニメ『ピアノの森』ピアノコンサート with オーケストラ>
2020年1月12日(日)東京オペラシティ

2回公演 (1)14:30開演 (2)19:00開演
(各回、休憩ありの2時間予定)

【主催】 イープラス 日本コロムビア マイシアターD.D. 朝日新聞
【出演】 反田恭平 牛牛/ニュウニュウ
【曲目】 ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 作品53「英雄」
ショパン:エチュード ハ短調 作品10-12「革命」
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22(オーケストラ版)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18より(抜粋)
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11ほか
※曲目は変更になる可能性がございます。
【チケット】 S席7,500円 A席6,500円 B席5,000円(すべて税込)
チケット発売:10月25日(金)よりイープラスにて先行予約受付
イープラス https://eplus.jp/pianonomori/
2020サンシティ・ニューイヤーコンサート

2020/1/5(日)
開演:15:00~ (開場 14:30~)
サンシティ越谷市民ホール 大ホール (埼玉県)

出演
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
アンドレア・バッティストーニ(指揮)
村治佳織(ギター)
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」

芸術監督: 大原永子 プロフィール
音楽: ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
振付: ウエイン・イーグリング
美術: 川口直次
衣裳: 前田文子
照明: 沢田祐二
指揮: アレクセイ・バクラン
管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団
合唱: 東京少年少女合唱隊

【12/14(土)13:00、15(日)18:00】
クララ 米沢 唯
王子 井澤 駿
【12/14(土)18:00、17(火)13:00、22(日)13:00】
クララ 小野絢子
王子 福岡雄大
【12/15(日)13:00、21(土)13:00】
クララ 池田理沙子
王子 奥村康祐
【12/21(土)18:00、22(日)18:00】
クララ 木村優里
王子 渡邊峻郁
第5,6回クラリネットアカデミー in 大分

【第5回】2019年11月7日から12日
【第6回】2019年12月5日から9日

場所・日時は相談して決めさせていただきます。先着順となりますのでご希望の時間帯がある場合はお早めにお申し込みください。

レッスン料
単発レッスン1回60分...6000円
(小中学生3000円・高校生5000円)
団体単発レッスン1回90分~120分...10000円
(小中高生5000円・高校生8000円)
申し込み
E-mail maedayuki.klarinette@gmail.com
出演情報を随時更新していきます。

マイケル・スペンサーと日本フィルの
音楽たんけん団

場所:アーク・カラヤン広場
時間:10月12日
[1]10:45~11:45
[2]13:45~14:45
出演:マイケル・スペンサー(日本フィルコミュニケーション・ディレクター)、富樫多紀、日本フィルの音楽たんけん団(日本フィルハーモニー交響楽団によるアンサンブル)  
予定曲目:サン=サーンス:『動物の謝肉祭』ほか
定員:各回80組(先着・事前申込み制)

2019年09月28日(土)
開場:2:00 PM 開演:3:00 PM
●会場
高崎芸術劇場
●チケット
全席指定 S席5,500円 A席4,500円 B席3,500円
●お問い合わせ
高崎音楽祭委員会 ☎027-322-9195
●主催
高崎音楽祭委員会・高崎市

出演
 指揮/小林研一郎(群馬交響楽団ミュージック・アドバイザー)
 ピアノ/金子三勇士
曲目
 モーツァルト/ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
 マーラー/交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

-ヴァチカン国際音楽祭2019記念-
西本智実~世界へ!祈りの第九~

2019/8/18(日)
15:00 開演 ( 14:00 開場 )
会場:サントリーホール 大ホール (東京都)

ベートーヴェン(交響曲第9番ニ短調「合唱付」)/他
[演奏]イルミナートフィルハーモニーオーケストラ 
[合唱]イルミナート合唱団 
[独奏・独唱]高橋美咲(S) / 野上貴子(Ms) / 宮里直樹(T) / 桝貴志(Br)
第4回クラリネットアカデミー in 大分
2019年7月18日から28日
場所・日時は相談して決めさせていただきます。

また、先着順となりますのでご希望の時間帯がある場合はお早めにお申し込みください。

レッスンコース
個人レッスン1回60分...6000円
(小中学生3000円)
団体レッスン1回90分~120分...10000円
(小中高生5000円)
申し込み
E-mail maedayuki.klarinette@gmail.com
前田優紀クラリネットリサイタル
~無言歌~
大分県出身の若手音楽家から
故郷への音の贈り物

2017年7月17日(水)
19時開演(18:30開場)

iichiko総合文化センター
音の泉ホール

入場料 全席自由2000円(高校生以下1000円)
            未就学児可

プログラム
ブルグミュラー: デュオ
メンデルスゾーン: 無言歌集より
シューマン: 女の愛と生涯、ミルテの花より
シューマン: 幻想小曲集 作品73
ヴィトマン: 幻想曲
ブラームス: クラリネット三重奏曲 作品114
(プログラムは一部変更になる可能性がございます。)

出演
クラリネット 前田優紀
ピアノ 渡邊智道
[ゲスト出演]
九州交響楽団首席チェロ奏者 山本直輝

チケット取り扱い・お問い合わせ
グレイス楽器 097-574-5208
トキハ会館プレイガイド 097-538-3111
ヤマハミュージックストアナガト 097-514-1555
friends.concert@gmail.com(前田)

西本智実指揮「惑星」

2019/6/21(金)
19:00 開演 ( 18:00 開場 )
会場:東京芸術劇場 コンサートホール (東京都)
[指揮]西本智実 
[演奏]イルミナートフィルハーモニーオーケストラ 
[合唱]イルミナート合唱団
東京ゲームタクト2019
「吹奏楽で響かせるアクションゲームの音楽」

2019年6月2日(日)
開場10:45
開演11:30(終演 13:00)

場所
大田区民ホールアプリコ大ホール

出演
ゲームタクトウィンドオーケストラ
ブリッツ フィルハーモニック ウインズ



【ブリッツフィル弘前特別演奏会】
◆日時
2019年5月25日(土)
17:30開演(16:45開場)
◆会場
弘前市民会館大ホール
◆チケット前売(当日+500円)
一般 3,000円
高校生以下 2,000円
◆プログラム
宇宙の音楽
超城合体タメノブーンV
津軽の四季*
全日本吹奏楽コンクール課題曲より*
*小編成
クラリネットとピアノで聴く歌曲のしらべ

2019年5月18日
15時開演 14時半開場

しらべの蔵(調布駅より徒歩4分)
住所は申し込み頂いた方のみにお知らせ致します。

クラリネット 前田優紀
ピアノ 渡邊智道

全席自由3000円 学生2000円

プログラム
シューマン、シューベルト、山田耕筰などの歌曲

チケットは専用ページのみでご予約可能となります。

↓予約フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S12369558/

第3回クラリネットアカデミー in 大分

2019年5月3日から8日
場所・日時は相談して決めさせていただきます。

また、先着順となりますのでご希望の時間帯がある場合はお早めにお申し込みください。

レッスンコース
個人レッスン1回60分...6000円
(小中学生3000円)
団体レッスン1回90分~120分...10000円
(小中高生5000円)

申し込み
E-mail maedayuki.klarinette@gmail.com
高橋裕 藝大附属高校退職記念 音楽朗読劇「愛に生きる」 ~高橋晴美 愛と希望の世界~

2019年4月21日
15時開演 14時半開場

東京藝術大学奏楽堂

作詞・作曲・ピアノ:高橋晴美
企画・音楽監督・作曲(前奏曲・間奏曲)・指揮 :高橋裕
脚本:小山高生
朗読:三咲順子
出演
Vocal.:石井智子
Pure Voices:遠藤いつ子、佐々木理保子、中西由美子、西史子
合唱:コーラスハルミオン、カントハルモニア 合唱指導:望月裕央
オーケストラ:TGS(東京藝術大学ストリングス)

劇中歌
母に贈る歌
今日虹を渡る日
海よりも空よりも
ひとつ
あした~Sure Tomorrow~
星降る夜に
八幡小学校校歌
祝福のうた
千年の時を越えて
天と地の物語
My Eternal Love

KONZERTDIREKTION PROF. VICTOR HOHENFELS

Neujahrskonzert

PHILHARMONIE GROSSER SAAL

Symphonik der Welt

Neujahr 01.01.2019 17:00 Uhr

Beethoven: 9. Symphonie d-moll mit Ode „An die Freude’“
 
Dirigent: Stanley Dodds, Principal Conductor
Sopran: Katharina Richter
Alt: Christiane Oertel
Tenor: Hans Beatus Straub
Bass: Jörg Gottschick


KONZERTDIREKTION PROF. VICTOR HOHENFELS

Festabend der Populären Konzerte

PHILHARMONIE 
GROSSER SAAL

Komponisten-Potraits

2. Weihnachtstag 26.12.2018 20:00 Uhr

Händel: „Wassermusik“ (Ausschnitte)
Mozart: 4. Hornkonzert Es-Dur         
Paganini: Caprice Nr. 24 (Bearbeitung für Violine und Orchester)
Popper: „Ungarische Phantasie“ für Cello und Orchester
Tschaikowsky: 6. Symphonie h-moll „Pathétique“ (3. Satz)
Beethoven: 5. Symphonie c-moll „Schicksals-Symphonie“
Ravel: Boléro
 
Dirigent: Thomas Koncz
Dirigent & Violine: Christoph Koncz
Dirigent & Cello: Stephan Koncz
Horn: Stefan de Leval Jezierski
Solotrommel: Jürgen Grözinger
KONZERTDIREKTION PROF. VICTOR HOHENFELS

„Der Traum am Weihnachtsabend“

PHILHARMONIE 
GROSSER SAAL 

„Der Traum am Weihnachtsabend“
2. Weihnachtstag 26.12.2018 16:00 Uhr
Bayer: „Die Puppenfee“
Tschaikowsky: Ausschnitte aus „Schwanensee“, „Dornröschen“ und „Nussknacker“
 
Dirigent: Stanley Dodds, Principal Conductor
Sprecher: Michael Vetter
Ballett- und Tanzstudio Zehlendorf

KONZERTDIREKTION PROF. VICTOR HOHENFELS

Hollywood zu Gast in Berlin
PHILHARMONIE GROSSER SAAL

1. Weihnachtstag 
25.12.2018  20:00 Uhr

Vom Winde verweht – Star Wars – Doktor Schiwago
Titanic – Game of Thrones u.a.
 
Dirigent & Moderation: Scott Lawton
KONZERTDIREKTION PROF. VICTOR HOHENFELS

Festliches Opern- und Operettenkonzert

PHILHARMONIE  GROSSER SAAL

1. Weihnachtstag
25.12.2018 16:00 Uhr

Wilhelm Tell – Der Barbier von Sevilla – Der Bajazzo – Carmen
Rigoletto – Turandot – Schwanensee – Nussknacker
Eine Nacht in Venedig – Fledermaus u.a.                
 
Dirigent: Ronald Reuter
Sopran: Bettine Kampp
Tenor: Enrique Ambrosio
Ballett- und Tanzstudio Zehlendorf
前橋第九合唱団 第46回演奏会

2018年12月09日(日)
開場:1:30 PM 開演:2:00 PM
会場
ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
出演
指揮:湯浅卓雄
ソプラノ:髙橋絵理
アルト:加藤のぞみ
テノール:児玉和弘
バリトン:今井俊輔
管弦楽:群馬交響楽団
合唱:前橋第九合唱団
  曲目
メンデルスゾーン/オラトリオ《聖パウロ》より序曲・合唱「主よ、神である主よ」
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」
群響巡回演奏会(館林公演)第32回館林第九演奏会

2018年12月08日(土)
開場:1:30 PM 開演:2:00 PM

会場
館林市文化会館・大ホール

出演
指揮/湯浅卓雄
ソプラノ/髙橋絵理
メゾソプラノ/加藤のぞみ
テノール/児玉和弘
バリトン/多田羅迪夫
合唱/館林第九合唱団、館林市立第一中学校2年生、館林市立第二小学校6年生
合唱音楽監督/多田羅迪夫
管弦楽/群馬交響楽団
曲目
メンデルスゾーン/オラトリオ≪聖パウロ≫序曲
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」
第2回クラリネットアカデミーin大分
   2018年12月1日〜9日
   時間・場所 要相談(先着順)

○個人レッスンコース(60分)/6000円
   小中学生コース/3000円

○団体レッスンコース(120分)/10000円
   小中学生団体コース/5000円

申し込み&お問い合わせ
maedayuki.klarinette@gmail.com
日本フィルハーモニー交響楽団
第342回 横浜定期演奏会<秋季>

2018年11月24日(土曜日)18時00分
会場
横浜みなとみらいホール
出演者
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[桂冠指揮者兼芸術顧問]
ヴァイオリン:小林美樹
プログラム
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
プロコフィエフ:バレエ音楽《ロメオとジュリエット》(ラザレフ版)


日本フィルハーモニー交響楽団
特別演奏会

2018年11月23日(金曜日)14時00分
会場
Bunkamura オーチャードホール
出演者
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[桂冠指揮者兼芸術顧問]
ヴァイオリン:小林美樹
プログラム
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
プロコフィエフ:バレエ音楽《ロメオとジュリエット》(ラザレフ版)
2018年11月20日(火)

歓喜の歌コンサート 一歩踏み出す勇気
栗城史多の想いを繋ぐ
[出演]
小田全宏(Cond)、野々村彩乃(Sop)、小田安希与(箏)、国境なき合唱団(Cho)、東京オーケストラMIRAI(Orch)
[曲目]
・新井 満 作詞:千の風になって
・You Raise Me Up
・Time to Say Goodbye
・小田全宏:交響組曲「大和」より「富士」
・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 op.125「合唱付」より第3・4楽章
お問い合わせ:McCar(マカ) 03-5474-4566
芸大とあそぼう in 北とぴあ
船乗りシンドバッドの新冒険

2018.11.10.(土)
午前の部 11:00
午後の部 14:00

北とぴあ さくらホール

出演
指揮:田尻真高
演奏:東京芸術大学学生&卒業生有志オーケストラ
出演:シェヘラザード:酒井絵美、シンドバッド:ゆーゆ、アーモンド姫:瀧本真己(ソプラノ)、アラジン:関口直仁(バリトン)、ジニー:櫻井章喜(文学座)、魔法使いの女王:本多 都(アルト)、東京滝野川少年少女合唱団 ほか
2018年10月8日(月・祝)
マイケル・スペンサーと日本フィルの音楽たんけん団
ド・霊レ・ミ!?オバケとの冒険

カラヤン広場に親子で集合!
ハロウィンのオバケたちがやってくる!?
場所:アーク・カラヤン広場
時間:
[1]10:30~11:30
[2]13:30~14:30
出演:マイケル・スペンサー、富樫多紀、日本フィルの音楽たんけん団
予定曲目:サン=サーンス:『動物の謝肉祭』より「化石」、『死の舞踏』 ほか
定員:各回80組(先着・事前申込み制)

三陸国際芸術祭プレイベント連携事業
日本フィルハーモニー交響楽団被災地に音楽を in 大船渡「ばばば!オーケストラ」

リアスホール大ホール

2018年8月10日(金)
開場 午後6時
開演 午後7時
入場無料(予約不要)

出演
司会: 中村萌子/伊波睦
ピアノデュオ: 伊藤慧&漆間有紀
日本フィルハーモニー交響楽団

プログラム
サンサーンス:動物の謝肉祭 他
・オーケストラを聴こう
    ブラームス:交響曲全集IV
    2018年07月29日(日) 開演15時00分
    静岡音楽館AOI

     出演者
     沼尻竜典(指揮)
     マルクス・パヴリック(ピアノ)
     トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア

     曲目
     J.ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.83
     J.ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 po.98

    
・トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア
    第77回定期演奏会
    2018年7月28日(土)15時開演
    三鷹芸術文化センター風のホール

    指揮:沼尻竜典
    管弦楽:トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア
     
     モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調K.137
     モーツァルト:ピアノ協奏曲 第19番 へ長調K.459
     ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98

・第1回クラリネットアカデミーin大分

   2018年7月10日〜20日
   時間・場所 要相談

○個人レッスン
   60分コース/6000円
   小学生コース(1回45分)/3000円
   60分コース3回セット/15000円

○団体レッスン(3人以上のアンサンブルから吹奏楽などの団体まで)
   60分コース/10000円
   120分コース/15000円
   団体集中コース(120分を3回)/40000円

申し込み&お問い合わせ
maedayuki.klarinette@gmail.com

・東京バレエ団 白鳥の湖
 
    6月29日(金)18:30  オデット/オディール:上野水香 ジークフリート王子:柄本弾
    6月30日(土)14:00 オデット/オディール:川島麻実子  ジークフリート王子:秋元康臣
    7月1日(日)14:00 オデット/オディール:沖香菜子  ジークフリート王子:宮川新大

   会場 : 東京文化会館
   指揮:ワレリー・オブジャニコフ
   演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

・第20回明治座クラシックコンサート
    2018年6月16日(土)17時開演・17日(日)13時開演

音楽監督・指揮・ヴァイオリン/白井 圭
演奏/レボリューションアンサンブル
主催: 加子母風起こし実行委員会・明治座クラシックコンサート実行委員会 共催:中津川市・中津川市教育委員会
協力: 明治座活用委員会・ギターマンドリンふれあい村
協賛: かねいま食品・竹可し・加子母産直市/花市場・加子母森林組合・クリーナース ガネット・炭火焼肉 大臣・
 中華菜館 鈴鈴・(株)中島工務店・中津川市加子母の里 仁太郎・益田信用組合加子母支店・道の駅加子母
 
4/9(月)チケット発売開始
一般:前売2,500円(当日3,000円)高校生以下:前売1,200円(当日1,500円)
全自由席(畳に座って聴く芝居小屋スタイルです)
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
A.ドヴォルジャーク/スラブ舞曲 ハ長調Op.46-1
A.ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲 イ短調Op.53
J.ブラームス/交響曲第2番 ニ長調Op.73
 
•前田優紀・渡邊智道デュオコンサート
  
  2018年6月9日(土)14時開演
  
  ピアノ渡邊智道
  クラリネット前田優紀

  会場スタジオピオティータ

  プログラム
  C.M.ウェーバー:グランドデュオコンチェルタント
  R.シューマン:3つのロマンス
  R.シューマン:ミルテの花より抜粋
  C.シューマン:3つのロマンス
  J.ブラームス:3つの間奏曲 Op.117-1
  J.ブラームス:クラリネットソナタ 変ホ長調 Op.120-2
・弘前特別演奏会 またまたまたブリッツフィルがやってくる!
   2018年5月27日(日)13:30開演(12:45開場) 
  会場 弘前市民会館 大ホール
  指揮 松元宏康(ブリッツ・フィル 音楽監督)
  プログラム
・2018年度全日本吹奏楽コンクール課題曲
・5月の風/真島俊夫 
・3つのジャポニスム/真島俊夫 
・よさこい節/三浦秀秋編曲 
・超城合体タメノブーンⅤ/渡辺宙明 
・ローマの松より「アッピア街道の松」/O.レスピーギ 
・宝島/和泉宏隆 (参加方法はこちら)
※掲載順は順不同です。また、曲目は予告なしに変更される場合がございます。ご了承ください。
・吹奏楽で響かせるバトルBGM史
    2018年5月4日(金祝) 
    11:30開場 12:30開演

会場:大田区民ホール アプリコ

出演者:ブリッツ フィルハーモニック ウィンズ / ゲームタクトウィンドオーケストラ
指揮:松元宏康

・山本正治 退任記念演奏会
  2018年3月21日(水・祝)
 
​ 会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
 
 時間 13:30開場 14:00開演
 入場料無料(往復はがき・メールによる事前申込制)
 
   出演
 山本正治、磯部周平、伊藤圭、澤村康恵、十亀正司、三界秀実 クラリネット
 高木綾子 佐久間由美子 フルート
 岡崎耕治 河村幹子 ファゴット
 山本真 ホルン
 松原勝也 山崎貴子 ヴァイオリン
 川崎和憲 ヴィオラ
 山崎伸子 チェロ
 ザ・クラリネット・アンサンブル
 山本正治退任記念記念ウィンドオーケストラ
 東京藝術大学音楽学部器楽科クラリネット専攻学生・卒業生
 東京藝術大学音楽学部器楽科管打楽専攻学生
 プログラム
   M. レーガー クラリネット五重奏曲 イ長調 Op. 146
 E. サティ(三界秀実編曲) ジュ・トゥ・ヴ
 coba 30人のクラリネット達人のための~英雄の嘆き~
 清水大輔 夢のような庭
 中村克己 バグパイプ・ファンタジー
 A. リード 演奏会用序曲《春の猟犬》
 杉本竜一(船本孝宏編曲) ビリーブ
大山平一郎 室内楽塾
【ファイナル・コンサート】
日時
2018年3月4日(日)15:00開演(14:30開場)
 
会場
旧園田高弘邸(自由が丘駅より徒歩8分)
※現在は個人邸のため、住所はお申込者のみにご連絡いたします。
 
料金
一般/学生共通 2,000円 ※当日精算
 
曲目
モーツァルト ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調
    太田糸音(ピアノ)、城戸かれん(ヴァイオリン)、大山平一郎(ヴィオラ)、加藤菜生(チェロ)

ブラームス クラリネット五重奏曲
    前田優紀(クラリネット)、伊東真奈(ヴァイオリン)、石上真由子(ヴァイオリン)、大山平一郎(ヴィオラ)、奥田なな子(チェロ)

ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ホ長調
    石上真由子(ヴァイオリン)、城戸かれん(ヴァイオリン)、中恵菜(ヴィオラ)、大山平一郎(ヴィオラ)、奥田なな子(チェロ)、加藤菜生(チェロ)
 
【レッスン聴講】
[スケジュール] ※入退場自由
2018年3月1日(木)
  9:30-11:30…モーツァルト ピアノ四重奏曲
  12:00-14:30…ブラームス 弦楽六重奏曲
  14:45-17:00…ブラームス クラリネット五重奏曲

2018年3月2日(金)
  9:30-11:00…モーツァルト ピアノ四重奏曲
  11:30-13:30…ブラームス 弦楽六重奏曲
  14:00-17:00…ブラームス クラリネット五重奏曲

2018年3月3日(土)
  10:00-12:00…ブラームス クラリネット五重奏曲
  13:30-15:30…ブラームス 弦楽六重奏曲
  15:45-17:00…モーツァルト ピアノ四重奏曲
 
[料金] 一般…1,000円(1日)/2,000円(通し券)※当日精算
    学生…500円(1日)/1,000円(通し券)※当日精算
 
[会場] 旧園田高弘邸(自由が丘駅より徒歩8分)
※現在は個人邸のため、住所はお申込者のみにご連絡いたします。
 
お問い合わせフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/82022fc352611

・山本正人記念 第34回 聖徳学園『吹奏楽の夕べ』

2018年1月17日
会場:聖徳大学川並香順記念講堂
出演:聖徳シンフォニックバンドほか
第1部15:45
第2部18:15

プログラム:
プロコフィエフ/ヨーダー編曲:行進曲 作品99
リード:吹奏楽のための第2組曲
——
P.グレンジャー:岸辺のモリー
O.レスピーギ/鈴木英史編曲:交響詩「ローマの松」
 
• ハイム五重奏団デビューコンサート

Heim Quintett
    Debut Concert
ハイム五重奏団
    デビューコンサート

2017年9月26日(火)
19:30開演(19:00開場)
会場/ 管楽器専門店ダク地下 スペースDo
入場料(全席自由)
一般3000円 学生2000円(当日500円増)
プログラム
モーツァルト/ クラリネット五重奏曲イ長調 K.581
ブラームス/ クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
出演者
クラリネット/ 前田優紀 
ヴァイオリン/ 伊東真奈 森岡聡
ヴィオラ/ 中村翔太郎
チェロ/ 山本直輝

• Beethoven-Zyklus

Das Sinfonie Orchester Berlin

16. Dez. 2017 20:00
Philharmonie Berlin Kleiner Saal

Programm
Ouvertüre zur Oper "Fidelio"
Violinkonzert D-dur
Symphonie Nr.1 C-dur

• Festliches Opern - und Operettenkonzert

Das Symfonie Orchester Berlin

25. Dez. 2017 16:00
Philharmonie Berlin Grossersaal

Programm
Hochzeit des Figaro
Der Barbier von Sevilla
Norma - Turandot
Die lustigen Weiber von Windsor
Freischütz
u.a.
• Beethoven Zyklus

Das Symphonie Orchester Berlin

25. Dez. 2017 20:00
Philharmonie Berlin Grossersaal

Programm
Ouvertüre "Weihe des Hauses"
Klavierkonzert Nr.5 Es-dur
Symphonie Nr.5 c-moll "Schicksals-Symphonie"



• Berühmte Filmmusik der Welt

Das Symphonie Orchester Berlin

26. Dez. 2017 16:00
Philharmonie Berlin Grossersaal

Programm
Der rosarote Panther
Frühstück bei Tiffany's
Moon River
Cinema Paradiso
E.T.
u.a.


• Festabend der Populäre Konzerte

Das Symphonie Orchester Berlin 

26. Dez. 2017 20:00
Philharmonie Berlin Grossersaal

Programm
Mendelssohn: "Hebriden - Ouvertüre"
Bruch: 1. Violinkonzert g-moll
Saint-Saëns: Orgel-Symphinie
Ravel: Boléro